2010-05-04
レーシックと、サッカー♪と、新しい出会い♪と、お仕事

GWみなさんいかがお過ごしですか?。
まったり過ごしている方、お仕事を頑張ってる方、残り少ないですがみなさんにとって楽しいGWになるとよいですね

私は、GWは前半は締め切りCHUでしたが、中盤に一泊帰省して、後半は5月の原稿制作に入りました。
画像は、茨城県鹿嶋市にある豊かな緑に囲まれた「カシマサッカースタジアム」です

地元の鹿嶋市に戻り、サッカー観戦をしたり、ずっとお会いしたかった方々にお会いすることができました。



↑画像は、アントラーズのチームカラーのディープレッドに染まる応援席。鹿嶋アントラーズホームゲームに、応援もより一層気合いデス、熱いデス

巨大な横断幕の準備一つとっても大変なことですよね。華やかな応援の裏にはたくさんの方々の努力と協力があることを、今回ほんのちょこっとですがその舞台裏を垣間見ることができました。
私的なことですが、以前レーシックの手術を受けました。生まれつき視力が低かった(聴力も低いけど(笑))ので眼鏡でもコンタクトでも視力はあまり矯正できず裸眼で物を見る経験は手術をするまではありませんでした。今回は手術してから初めてのサッカー観戦だったのですが、「スゴイです!見えますよ!手術前とはあきらかに違います!」。
「マルキーニョス選手がピンク色のスパイクで軽やかにボールをカットしていく足さばきも、
前半の岩政選手の先制ゴールも、後半の野沢選手の華麗なフリーキックも、際どいシーンでゴールを守る曽ケ端選手の正確なプレイも、空いたゴールにシュートされたボールをみごとに防いでゴールを守った新井場選手の頭脳プレイも。広いグランドの中を走り回って戦う選手の背番号も、動きもバッチリ見えマシタよ~!。
サッカーって楽しいですね♪見えるって素晴らしいですね♪」。
短い帰省でしたが、サポーターの方や様々な方とお会いすることができて、刺激ある時間を過ごすことができました。応援して下さっている地元鹿嶋市の皆さん、いつもありがとうございます



雛瀬もみなさんの応援に応えられるように、より一層漫画で頑張らねばと決意が新たになりました。シャキーン。
河津さん、河津兄さん、みなさんありがとうございました~m(・▽・)m。