2012-09-05
8月末に原稿2作品とイラストの仕事がアップ♪

8月末に原稿2作品とイラストの仕事がアップしました。
作品数的には2作品だったですが、各々ページ数が32頁を超えていたので漫画だけで計67頁超えしてて、作画に時間がかかってアプアプしてました。あまりに時間に余裕がなくなってしまったので、ツイッターは一ヶ月ほど離脱していました。



きっとこの頁数は他の作家さんはこなしている枚数だと思いますが、私の執筆速度だとかなりいっぱいいっぱいな締め切りでした。
でも1話が長いページで描かせて頂けるほうが、実は自分的には描きやすいのです♪。
20頁や24頁だと、どうしてもストーリーが入りきらなくなる傾向があるので・・・(^^:。
私の場合、短編を描くのが一番難しいです。(※短編=20頁、24頁)。長編(=32頁以上)でお話を作るほうが遥かに描きやすくて好きです(頁数が長い分、その分時間はかかりますが)。
連載モノになると、伏線を張り巡らせたりするのが楽しくて、さらに好きです♪。
7月中旬から8月末までは、漫画一色の駆け抜けるように過ぎた夏でした。お盆に帰省することも忘れていたので、もう9月ですが・・・先日一泊だけ帰省してお墓参りをしてきたところです。
新作と連載原稿と2作品描いたうちの、前半にあげた新作原稿のほうは、本当にいろいろイロイロ産みの苦しみがあった作品でした。多分、普段の私の作品制作と違う作り方や進行をしているし、あれこれ挑戦して作品カラーが違うせい、だと、分析しています。
(でも新しいことをするときには痛みと苦しみはあるものなので、これは通らなければならなかったルートなんだと、今は過ぎたので、そう思えマス)。
大半の時間を前半の作品で消費してしまい、2作品の時間配分的には3:1ぐらいの配分。
でも、後半にあげた連載原稿の制作進行ペースが凄くよくて、メンタルテンションが物凄く高い状態で終始お仕事が出来ていたので、短めの制作期間でしたが、納得のいく原稿が仕上がりました。
(もちろんそれは、スタッフさんや編集さんのおかげが多分にあるのですが)。
後半はもうほんとボテボテの体力で、時間に追われて寝不足で、メンタルだけで支えて執筆してたカンジでした。
原稿中は、「インターホン今鳴ったよね??」と鳴ってないのに・・・インターフォンの音が私だけ聞こえてたり。「は~い♪」って返事したら、スタッフさん誰も呼んでなくて、「一人で返事してて怖いよ!大丈夫!?」って心配されたりと、まさに幻聴の夏。
いつも手伝ってくれるスタッフさんと、新しい良いスタッフさんとの出会いもあったりと、たくさん助けてもらった、楽しい夏の修羅場でした(*´v`*)ノ♪。


↑原稿CHUのおやつ。
実家でとれたスイカとトマトとかをスタッフさんと頂いた♪。
自分のキャパ超え作画量の反応にドキドキしてましたが、原稿を送った後に、双方の編集様から、「作品の出来がよかったですよ」と連絡を頂けて、ようやくやっとホッとできました~。゚(゚´Д`゚)゚。。
そして、2作品めの原稿アップ後に爆睡して、17時間くらいは起き上がれなかった・・・です(至福~♪)。
☆☆☆反省と教訓。「夏の過剰な睡眠不足は危険デス!原稿は計画的に!」。
あっ、締め切り終わった後にぐっすり寝たら幻聴治りました。